Browsing Category

不安なときの対処方法

ブログ 不安なときの対処方法 心のしくみを理解し安心をとりもどす

自分をどうケアすればいいのかわからないとき

2019年10月9日

周りがうらやましく思えたり、
自分だけうまくいっていない感じがしたり、
苦手な状況を避ける自分をさげすんでいたり、

でもそんな時に本当に落ち着けるのは、
これらの背後にある
焦りとか不安とか緊張とか、怖れに気づけたとき

それによって
正気に戻れる
本当はどうしたい?を自分に問うことができる
もう一度自分に力が戻ってくる
自分や相手からのやさしさも本当の意味で受け取れる
から….

もはや症状の被害者ではなく、
どうして今これらの感情を私は経験してるんだろう?という自分の内へと視点が向く
症状との関係性が変わるときでもある♡

力を奪われずに症状と向き合っていくプロセス
それは、いつも内にある灯台の明かりを見ながら
癒しに向き合う感じだろう
だからこそなおさら大丈夫なのだ

。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○
夏の間パニック障害と不安症を発症し、苦しんでいたブレイシー(写真の女性)
彼女のコメントもいいですね💕

以下記事「心の病に苦しんでいた女性。恋人がくれたプレゼントに大泣き。薬?いや、それは愛だった」より

『メンタルヘルスの問題を抱えている人へのアドバイスを尋ねると、ブレイシーさんはこう答えた。

「他の誰かのケアをするよりも前に、まず何より最初に、自分のケアをしてください。とても大切なことです」』

。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○

今回も最後まで読んでくださりありがとうございます

深呼吸して~ 自分にやさしく♡

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます

パニック障害ランキング

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
予期不安、広場恐怖へと広がる理由、発作の原因について
心と体の観点からしくみを理解しませんか?
しくみから、改善へのアプローチがみえてきますよ♪

◎「【オンライン】パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
2019年10月20日(日)13:30~16:30
ZOOMを使用したオンラインのセミナーになります。

☆セミナーについて:https://bit.ly/2U0vt52

☆開催概要
【日程】2019年10月20(日)
【時間】13:30~16:30
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S2276840/

ブログ 不安なときの対処方法 心のしくみを理解し安心をとりもどす

東北楽天ゴールデンイーグルスの打撃コーチ小谷野栄一さんのパニック障害の記事があがっていました

2019年10月4日

こんにちは!

ヤフーニュースの記事に東北楽天ゴールデンイーグルスの打撃コーチの小谷野栄一さんのパニック障害の記事があがっていました

記事はこちら

精神が弱いからだとか、怠けているのではなくて、
この記事を通して、パニック障害について知ってもらえるといいですね

投薬や認知行動療法が治療方法とも書いてありますが、
予期不安への流れを断つために発作の経験(トラウマとして体に残る。発作の経験によって、心の中で起きたこと(感情―思いー感覚の集積としての経験)、それによって、信念体系が作られたり、自分をどうみたのか、が残るので)を癒したり、
予期不安を解放する心理療法もあるので、それらももっとメジャーになっていくとよいなと思います。

脳科学や神経学、心理学といった症状や私たち人間そのものを多面的にとらえるアプローチで症状にあたっていけるといいですよね

*ちなみに、私は、EFTやマトリックスリインプリンティングといったセラピーを使います(https://www.facebook.com/groups/230490120456355/
(また、トラウマを扱う際には、トラウマを再体験をさせないような方法、スキルが必要です)

ひきこもった時期もあると書いてありますが、
予期不安などがある中、それらの感情を抑えようとする(※)+グラウンドにいる他の選手を見ての焦りなど
様々な感情が渦巻いた結果の抑うつ状態、シャットダウンだったのではないかと推察します

(※)抑えるのはこれはこれでとてもつらいです。
そういう意味で感情の扱い方も小さい頃から学べるといいなと思います。
感情知性を育むことはとても大切と私自身が苦しんだ経験からも思います

監督や周りの理解がありながら復帰できたのはよかった。。。

 

まだ完治されていないそうですが、

生理学的な機能をもつ体と心は必ずつながっているので、
例えば、打撃をあげることや、人に見られる(評価される)ということに
どれだけのプレッシャーがあったのかなども症状の完治への鍵になるのではないかと想像しています

アスリートはもちろんのこと、
誰もが自分らしい能力を自分らしく発揮できる状態になるとよいですね

 

今回も最後まで読んでくださりありがとうございます

深呼吸して~ 自分にやさしく♡

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます

パニック障害ランキング

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
予期不安、広場恐怖へと広がる理由、発作の原因について
心と体の観点からしくみを理解しませんか?
しくみから、改善へのアプローチがみえてきますよ♪

◎「【オンライン】パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
2019年10月20日(日)13:30~16:30
ZOOMを使用したオンラインのセミナーになります。

☆セミナーについて:https://bit.ly/2U0vt52

☆開催概要
【日程】2019年10月20(日)
【時間】13:30~16:30
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S2276840/

ブログ 不安なときの対処方法 心のしくみを理解し安心をとりもどす

不安なとき、先を案じる考えがつきまとうとき

2019年8月21日

こんにちは!

FBページ「パニック障害、生きづらさから自由になる」に載せたのですが、
こちらのブログにも載せますね♪

アメリカで5年続いたドラマ「Jane the Virgin」というドラマの中で(最近終わったらしいです)
主人公が不安症になって、小さなことにも過敏に反応してしまうことに悩んでいたときに
EFTを使って改善する、という場面の動画です
(カウンセラーにEFTを勧められて使っています。
最後は神経質な仕事仲間に不満をもつパートナーにもJaneがEFTを奨めていたりもします^^)

イライラするとき、
混乱して頭がぐちゃ~となってるとき、
不安や緊張が高いとき、
眠れないとき、
様々なときに使えるEFT

無理やり自分を納得させることなく、
トントンすると感情が緩んで
自然と認知が変わったり(大丈夫かもと思えたり、それほど自分に影響がない感じになったりする)、
無理ない変化をもたらすのが特徴です

EFTでは、定型のフレーズで
「不安な気持ち(ここに感情の言葉が入る)があるけれども、私は私を深く愛し、受け容れます」
というのを言っていくのですが、
どんな感情を感じている自分でもいいよって、
本当に受容そのものだなと思います
だからこそ自然な変容が起きるわけですね

自分の感情を大切に扱ってあげたいですね

イギリスでは国営医療機関において不安症、鬱の治療にも使われています
BBCのニュースで取り上げられたクリップもつけておきます

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪

深呼吸して~ 自分にやさしく♡

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます

パニック障害ランキング

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

☆お席少なくなってきてます~☆
パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー

予期不安、広場恐怖へと広がる理由、発作の原因について
心と体の観点からしくみを理解しませんか?
しくみから、改善へのアプローチがみえてきますよ♪

◎「【オンライン】パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
2019年8月25日(日)13:30~16:30
ZOOMを使用したオンラインのセミナーになります。

☆セミナーについて:https://bit.ly/2U0vt52

☆開催概要
【日程】2019年8月25(日)
【時間】13:30~16:30
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S2276840/

ブログ 不安なときの対処方法 心のしくみを理解し安心をとりもどす

なぜ不安の悪循環に陥いるの?

2019年7月5日

こんにちは!7月に入りましたね!

8月に開催するオンラインのパニック障害のセミナーについてお問い合わせをいただいていたりしてありがとうございます。
まだお席がありますのでご確認くださいませ

 

今日は私たちが苦しくなっている時ってどうなっている状態なのかな?ということを書いてみたいと思います。

 

私が初めてパニック発作を経験したのは、1997年の夏だったのですが、
それ以降発作が出たり、出なかったりを繰り返していましたが、
2005年春に経験した発作がダメージが大きくて、それ以降不安感にすごく悩みました。

まだEFTやマトリックスリインプリンティングなどのセラピーや、心のしくみについて解説しているインテグレイテッド心理学に出会うずっと前です。

 

さて、不安感にさいなまされている時っていうのは、

その感情に自分が「同化」している状態なのですよね
私たちは、思いや感情と「同化」すると苦しくなってしまいます
ポジティブな感情や感覚、思いに同化するとすごく楽しくなったり、うきうきしたりすることからもわかりますね
逆にあまりに圧倒される感情や感覚であるがために感じないようにしてしまう「乖離」ということも起きたりもしますが、
それらの感情や思いを「信じている」という点ではしくみは同じです。

 

「同化」に話を戻して・・・
①私は悲しみだ、私は悲しい

というのと、

②私の中に悲しんでいる部分がある、悲しみを感じているところがある

では、
どちらが同化度が高いかというと①の方ですね

 

自分を振り返ってみてみると

不安感に悩んでいる時や、発作がくるんじゃないかとかきそうだと持ちこたえようと頑張っている時って、
不安感やその時に感じているものを客観的にみれていないと思いませんか?

同化が激しくなれば、考える内容もとても実態感を伴ったものになり、
疑う視点や、いやいやそんなこと起こらないんじゃない?と自分でつっこんでいく客観的な視点が失われて、
それがさらに、不安感や感情を膨らませてしまう、という悪循環に陥っていきますね
またこの時は自律神経も巻き込み、交感神経優位になって、思考が活性化していきますので、
悪い循環になっていくのも当然の動きなのです
同化ってすごいですよね

ということで
同化している状態から客観的にみる、感じる視点にたつ
ことで、この悪循環から抜けることができます

・不安を感じている部分がある(Not 私は不安だ)

・ザワザワと感じる部分が胸にある(Not ザワザワする)

・明日のプレゼンは大丈夫だろうか?という思いがある(Not 明日のプレゼンは大丈夫だろうか?)

距離が取れますよね?
感情や思いを眺めることができますよね?

この距離は本当に大切です
心理学用語ではメタ認知とも言ったりしますし、この距離があるから、マインドフルネスでもいられて、巻き込まれないのですよね

そして深呼吸も忘れないでくださいね♪(←体からもアプローチ)

私=(イコール)感情や思考 ではない

この視点にいられるようになると、

どうして自分は不安になるのだろう?
何に反応してこのような感情や思いを経験しているのだろう?
私の心の中の何がこのような反応を起こすのだろう?
と自分にベクトルが向いていきます

そして探求をしていけば(私の場合、探求には気づきの問いかけを使ったり、セラピーを使っていきます)
必ずそれらを生み出す
ビリーフやセルフイメージ、傷ついた自分や経験などに出会うことができます

この部分をセラピーなどで変容させていくので、
結果として、
意識の表層にでてきている不安感やその他の感情、感覚を解消することができるのです

 

苦しくなっていたら、
同化していないかに気づいて、
おっとっと、私全部がその感情や思いそのものじゃないよなと
「妄信」の状態から一歩後ろに下がって、
「眺めてみる」ことをやってみるといいですよ(*^^*)

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪

深呼吸して~ 自分にやさしく♡

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます♪

パニック障害ランキング

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
予期不安、広場恐怖へと広がる理由、発作の原因について
心と体の観点からしくみを理解しませんか?
しくみから、改善へのアプローチがみえてきますよ♪

◎「【オンライン】パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
2019年8月25日(日)13:30~16:30
ZOOMを使用したオンラインのセミナーになります。

☆セミナーについて:https://bit.ly/2U0vt52

☆開催概要
【日程】2019年8月25(日)
【時間】13:30~16:30
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S2276840/

ブログ 不安なときの対処方法 心のしくみを理解し安心をとりもどす

不安感や発作がきそうの感覚がやってきたときは

2019年6月13日

最近、不安感に襲ってきたり、発作がくるかも~とギリギリの状態で保っている時にどうしたらいいですか?というご質問をいただくので、2015年に同じような投稿をあげていましたが、再掲します♪

不安な気持ちやパニックがきそうかもという感覚が襲ってきたら、
まずは、深呼吸をしてくださいね
深呼吸は前の投稿でもご紹介していますが、
5回で吐いて、5回で吸って・・・です
落ち着かない気持ちやソワソワした感じを緩和するのを助けてくれるでしょう

3種類あります
状況や自分のやりやすいのを組み合わせたりするなどして対応が可能かと思います

その前に3種類に共通するメカニズムを書きますね
なぜこれをするといいのか?がわかりますよね

◎私たちは、感覚や感情を抑圧(否定)すると、抵抗が大きくなって、なお不安感や嫌な感覚が増幅するというしくみをもっていること

◎「今ここで起きていること」に良い、悪いの判断をすると、「このままでは○○になってしまうぞ」という恐れのストーリー(思考)が暴走すること

◎私たち哺乳類特有にある社会系副交感神経を刺激することで、闘うか逃げるかの交換神経へ急激にいかないようにできること

ということで、3種類ですが
1.一つ目は、不安感や恐怖感、ソワソワする感じなどがでてきたら、それらの感情・感覚から逃げずにちょっと頑張って、「感じる」ことをしてみます
その際にEFTで使うタッピングを同時に使ってもよいです
鎖骨の下のポイントや手首の脈をとる部分をトントンと刺激しながら、
「怖いよね」
「不安なんだね」
「不安になって当然だよ」
と心の中で自分自身に言ってあげながら、不安感や恐怖感を感じていきます

よく
「そんな風に嫌な感情や感覚にフォーカスするとさらに感情が大きくなって飲み込まれたりしないですか?」
と質問されることがあるのですが、
大きくなるのは、先にも書きましたが抵抗してしまうとそうなってしまいます
なので、ただフォーカスして、感じてみる、ことをするといいです

2.二つ目は、「今、現在にフォーカス」することです
不安感や恐怖感がでてくると、
「思考に対する吟味力」が低下し、同時に悲しいかな、たくさんの思考が湧いてきます
それは先に起こる最悪のシナリオを作り始めてしまうので、
今ここに戻るには、今起きている体の反応、感覚(感情)に注意を向けることが必要になります

これは一つ目とも重なりますが、
特に感覚に意識をもっていきます

どうやって体の感覚にフォーカスするのか?ですが、

①緊張している箇所にフォーカスしてみる
胸かもしれません、
肩のあたりが力が入っているかもしれません、
手のひらに汗がにじんでいる感じがあるかもしれません、
頭のあたりがジンジンとする感覚があるかもしれません、
視野がなんとなく狭くなっている感覚があるかもしれません、
体全体が落ち着かない、
じっとしていられない感覚かもしれません、
喉のあたりがかすれるような、
声がでにくい感覚かもしれません、
足が震える感じかもしれません、、

意識をその感覚にもっていくだけです!
消そうとか、これは悪いものだ、なんとかしようとか(←これらも思考なので!)、するのではなく

②同時に呼吸することもを忘れないでくださいね

③緊張した箇所にフォーカスした瞬間に、「あ~~、こんなに緊張している!!!!」「やばい、やばい」などなど、なんらかの思考が湧いてくるでしょう、でも、それは思考だって、ちゃんと気づいてくださいね

④再度、体の感覚に意識を戻します
呼吸も忘れません

⑤緊張している箇所はどんな感覚か、フォーカスします。
重たい感じなのか、焼けるような感じなのか、熱いのか、固まってる感じなのか、擬音で表すとどんな感じでしょう?ギューでしょうか?キューでしょうか?

⑥呼吸は忘れないでください

このように
ただただ、起きている感覚を「観察」していく、ということを呼吸をしながら繰り返していきます
「観察」なので、一切の判断や分析をしないので、思考から離れることができるのですね
これをやっていると、自然とアドレナリンの放出が収まり、不快な感覚も静まっていきますよ

※緊張している箇所への意識を向けるのが難しい場合は、
EFTのタッピングをしながら(鎖骨の下のポイントもしくは手首の脈をとる部分)
そのトントンの刺激の感覚(手があたる感覚、強さ、タッピングの間隔がどんなか、指の温度など)に注意を向けるとよいでしょう

※また、普段からも、自分が今どんな感情や感覚を経験しているのかな?ということに意識的になっているとよりやりやすいですよね

 

3.三つ目は、哺乳類だけが持っている新しい副交感神経と言われる社会系神経を刺激する、です
この新しい副交感神経は、顔、耳、喉、胸(横隔膜)に分布しているので、この部分を刺激するとよいわけです

例えば、
・自分が安心できる音楽や音などを聴く
・安心できる人とのアイコンタクトやコミュニケーション
・喉を刺激するという点で水を口に含んで飲む、ガムなどを噛む
・そしてやっぱり呼吸です(横隔膜の動きを意識しながら深呼吸する)

以上が、心のしくみを基に、
不安感が襲ってきたり、発作がきそうかも、という時の対処法としてご紹介できるものになります

こうしてみるとやっぱり私たちって、思いー感情ー感覚ででしかできてないな、と思いますね(*^^*)

そして、さらに踏み込んで、
予期不安を生み出すパニック発作の経験の癒しや、
そもそも発作の原因となっている抑圧されている思いや感情を癒していくことをしていくと
根本的な改善へとつながるわけですが、
そこで見ていくのもやっぱり思いー感情ー感覚ででしかないので、
ホントにここを紐解いていけばよいのです
なのできっと大丈夫♡

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪

深呼吸して~ 自分にやさしく♡

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます♪

パニック障害ランキング

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
予期不安、広場恐怖へと広がる理由、発作の原因について
心と体の観点からしくみを理解しませんか?
しくみから、改善へのアプローチがみえてきますよ♪

2019年6月23日(日)13:30~16:30@東京 東池袋

☆セミナーについて:https://bit.ly/2GTvxkd

☆開催概要
【日程】2019年6月23(日)
【時間】13:30~16:30
【会場】あうるすぽっと 3F 会議室B1
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F
http://www.owlspot.jp/access/
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S59511152/

ブログ 不安なときの対処方法

緊張や不安からの神経のたかぶりになぜ深呼吸が大切なのか?

2019年5月23日

こんにちは!都内は梅雨前のさわやかな陽気。気温が高めですが湿気がないのが過ごしやすいですね。

さて、今日はブログでもたびたび登場する呼吸について

なぜ緊張や不安な時に深呼吸が大切なのかについて、
呼吸と迷走神経について書かれた記事が2つほど流れてきたので、そちらも含めてご紹介したいと思います。

記事①:https://bit.ly/2Wju3b1

記事②:https://bit.ly/2X1jUNx

 

まず、迷走神経とは、

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説によると、

「第 10脳神経。延髄から出て頭部や頸部,胸部,腹部 (骨盤を除く) のすべての内臓に分布して,感覚,運動,分泌を支配している。
その大部分の線維は副交感性である。
脳神経でありながら腹部にまで達しており,その末梢分布が複雑でわかりにくかったので,迷走という名がつけられた。」

 とあります

体の中でも最も長い神経でもあり、
感じることと考えることの間の「仲介人(mediator)」の役割を担うぐらいに、
体と心という関係性に大きな影響力をも持っているそうです

Early anatomical drawing of the “wandering” vagus nerve. Source: Wellcome Library/Public Domain

そして、この迷走神経、今回取り上げる呼吸ともすごく関係がある
(記事内では、「どのように呼吸をしているかを迷走神経が耳をすましている」と書いてあります)
つまり、私がたちがどんな風に呼吸をしているのかをみて(聴いて)、脳や心臓に信号を送る役割を担っているのです
それは例えば、
ゆっくり呼吸ができていれば、それが心臓に伝わって、心筋からの「酸素がほしいよ~」という声が鎮まり、結果として心拍数が下がる

こういうメカニズムを担っているのですね♪

(パニック発作の時や、発作がきそう、発作がくるかも、の時の状態と真逆ですよね。
その時って呼吸の状態が変わって、闘うか逃げるかの状態に移って、心拍数が上がり、交感神経優位に切り替わっていく、という流れですよね~)

ブリタニカ辞典の説明にもあるように迷走神経は、「副交感性」なので、
迷走神経が刺激できればできるほど、
迷走神経の状態、質(Vagal tone)も高まり、
その結果、交感神経優位の状態の緊張や警戒状態をから抜け出すことができて、リラックス度も高まる、ということです

では、どうやってこの迷走神経の状態や質(Vagal tone)を高めていくのか?ですが、
(ちなみに、この迷走神経が、うまく機能していて、健康な状態であるのかは、心拍数によってわかるとのこと)
(運動した後にどれだけ早く心拍数が落ち着くかが、迷走神経の状態が高いかどうかの目安にもなるそうです)

特に、息を吐くときに、迷走神経の活動が高まり、心拍数が低くなるそうです。

①の記事では、
5秒で吸って、5秒で吐くやり方(1分間に6回呼吸する)を薦めています。

②の記事では、吐くのをより長くするやり方として、
4秒で吸って、8秒で吐く方法(1分間に5回呼吸する)も紹介しています。
(*どちらもそれぞれ根拠となる研究結果を紹介していますが、
私は自分のやりやすい方を試してみるのでよいかなと思いますのでどちらも紹介しておきますね(*^^*))

Source: WikiVisual/Creative Commons

いずれの方法も
息を吸う時は鼻から吸って、
吸うときは目の奥をリラックスさせて、横隔膜がゆっくりと酸素で満ちておりていくとイメージして、、、

そして吐くときは、
バースデーケーキのキャンドルを吹き消す時にするように
口をすぼめてゆっくりと息を吐いていく

やってみるといいと思います♪

普段から呼吸を通して迷走神経の働きを整えたり、機能を高めていることは、
緊張や不安な状態に対して、急激に交換神経に切り替わる動きにいかせない、
ストレス値の高い状態の悪循環の中に陥らせない
ことに役に立つと思います。

ある意味普段から、呼吸を通して、レジリエンスを鍛えておける、整えておける心強い助っ人という感じですかね

呼吸はもっとも身近なものですし、いつでもどこでもちょっと意識をすれば上記に記載した呼吸法を試すことができると思います。活用しない手はないですね(*^^*)

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪

深呼吸して~ 自分にやさしく♡

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます♪

パニック障害ランキング

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
予期不安、広場恐怖へと広がる理由、発作の原因について
心と体の観点からしくみを理解しませんか?
しくみから、改善へのアプローチがみえてきますよ♪

2019年6月23日(日)13:30~16:30@東京 東池袋

☆セミナーについて:https://bit.ly/2GTvxkd

☆開催概要
【日程】2019年6月23(日)
【時間】13:30~16:30
【会場】あうるすぽっと 3F 会議室B1
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F
http://www.owlspot.jp/access/
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S59511152/

ブログ 不安なときの対処方法

不安感、発作を引き起こすものは、閉じ込めれた感情や思い

2019年5月17日

私がいたイギリスでは今「Mental Health Awareness Week」だそう。
くしくもBBCでは、不安感とパニック発作に苦しんでいる
Nadiya Hussainを取り上げたドキュメンタリーが放送がされたようです。

彼女は、「The Great British Bake Off 」という料理コンテスト番組で優勝した経験もある女性。
2015年に受賞したものの、それ以降はTVからは姿を消していました。
というのも重度の不安感やパニック発作、そして「自分は価値がない」といった声に苦しんでいたからです。

残念ながら全内容は日本で見られないのですが、セラピストとのやり取りの部分が載っていたのでここにシェアします。

体が潜在意識へのゲートと言われますが、
体の感覚から(ここでは息を吸ったり吐いたりする行為)記憶がでてくる様子がわかります。

Nadiya は、小学生の頃に、
人種差別、いじめにあっていました。
トイレの中に頭をつっこまれて水を流され、もし相手が自分の頭をひき起こさなかったら、自分はこの水で窒息する、、、息を必死にしようとする感じ
まさにこの経験での感じと体の感覚(息が出たり入ったりの感覚)が一致しているわけです。(そのほかにもすさまじいいじめがあったそう)

そして、トラウマは、体をとおして、その時に感じた感覚や感情がとどめられてしまうので、それらを解除しないと、これはずーと普段の生活の中で不安感としてで続ける

このセラピストさんは、認知行動療法のセラピストさんで、「今ここは何も怖いことが起こってないよね」という認知の再確認をして、彼女も「大丈夫」と答えていますが、
もしも、私だったら、トラウマの経験がでてきたところでトラウマ解放のセラピーを使うかなと思います。
特に、マトリックスリインプリンティング(http://matrixreimprinting.jp/)というセラピーを私はよく使います。
なぜならトラウマを再体験させずに、安全に当時の感情や感覚を引き出して、解放することができるので

Nadiyaは、兄弟が命にかかわる病をもっている家庭に育ったそうなので、そういった生育環境の中で蓄積された感情や思いもたくさんあったのだろうとも思います。
そんな中でいじめにあい、
症状として、発作、不安感という形で反応にでたわけですね
でるのも理解に十分たりますね

 

ということで、長く書きましたが、
体は潜在意識へのゲートであり、
体の感覚から抑圧されたものにアクセスできるし、
またそれに対応できるセラピーもあるよということを改めてお伝えしたいと思いました。

◎彼女についてのBBC記事もあげておきます:
https://www.bbc.com/news/entertainment-arts-48293457

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪

深呼吸して~ 自分にやさしく♡

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます♪

パニック障害ランキング

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
予期不安、広場恐怖へと広がる理由、発作の原因について
心と体の観点からしくみを理解しませんか?
しくみから、改善へのアプローチがみえてきますよ♪

2019年6月23日(日)13:30~16:30@東京 東池袋

☆セミナーについて:https://bit.ly/2GTvxkd

☆開催概要
【日程】2019年6月23(日)
【時間】13:30~16:30
【会場】あうるすぽっと 3F 会議室B1
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F
http://www.owlspot.jp/access/
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S59511152/

ブログ 不安なときの対処方法

だから不安が消えなかったんだ

2019年5月1日

こんにちは!元号が令和に変わりましたね(*^^*)

私は27日~29日まで溝口あゆかさんが講師をされたEFTプラクティショナーコースのアシスタントとして参加してきました。(写真は講師のあゆかさん、アシスタントのみなさんと(*^^*))

さて、今日はパニック障害になじみ深い「不安感」について書いてみたいと思います。

不安感とは、未来に起こりうる脅威に対していろいろ予想をしたり、先読みをして起こる感情的な状態をいいます。

例えばですが、予想や先読みの例として、
乗り物恐怖の人が、明日電車に乗って初めてでかける場所に行くといったときに、

・電車は混んでいないだろうか?

・電車が止まったらどうしようか?

・どの車両が一番すいているだろうか?

などなどの思いや思考ですね

 

私たちは、何らかの思いや思考がある時には、必ずそれらに感情がくっついて、かつれらを体で感じています
思いー感情―体(感覚)が同時に機能している感じです
つまりこの三つの構成要素が「私」と言ってもいいですね

 

で、不安感がでてきたときに、どうして雪だるま式に不安感が膨れあがり、
さらに次から次へと不安感を刺激する思いがわんさかでてくるのか?

それは・・・

 

不安感を抑圧しようとするから です

不安感を否定しているから

不安感を感じないようにしているから

 

もともと感情は、なんらかのエネルギーに名前をつけているだけのものです
「嬉しさ」「悲しみ」「怒り」「不安」などと

そういう意味で、生来、流れをもっているもの、動くという性質をもっています

 

否定をしなければ、感情(思いは/感覚は)は力をもたなくなります
反対に言えばその存在をすっごく真剣に信じているから
それはだって体でこんなにリアルに感じるんだもの・・

 

私は時々例えに使うのですが、

ビーチボールが不安感という感情で、水が私たちの心と思ってください

ビーチボールを上から押して水の中に沈めようとすればするほど
抵抗してボールが跳ね上がりますよね

 

ビーチボールの存在をすごく実体のあるものとして信じて、
感じないように押し込もうとすればするほど跳ね上がるボール・・・
不安感はなくなっていかない
それどころかなおさら刺激されてさらに不安になる
そして不安のスパイラルに陥っていく・・・

ということで、不安感が増すのは、抑えているからなので、
感じれば、不安感は、本来のエネルギーとして、ただの動きもつものとして存在するだけになります

また
私たちは、思いー感情―体の3つの構成要素でできていますと先にも書きました

そういう意味で、
感じていく際に、
体にもアプローチするのがよいです

ちなみに私は、感情にも体にも両方に働きかけることができるので感情解放のテクニックであるEFTを使います
体そのものも刺激しながら、エネルギーの滞りを解除できますし、感情も動かすことができるからです

 

今その感情が出てきているのであれば、それはそれでOKなのです
何も悪いこと、モノでなない
不安感がでているのは、私が弱いということなのか?と分析する必要もない
不安感があるのは、何かの学びを教えてくれているのかもとポジティブなすり替えをする必要もない

 

〇。〇。〇。〇。〇。〇。〇。〇。〇。〇。
ただその不安感を感じるだけ
私、今不安感があるな~
この不安感ていう名前のついたエネルギー、どんな形をしている?色がある?重さはどうだろう?
体のどこで感じている?

〇。〇。〇。〇。〇。〇。〇。〇。〇。〇。

否定、抵抗のない場は受容の場

不安感を感じていると
先や将来に行っていた意識がちゃんと自分の中に戻ってくる
そこは一番力がある場所
そしてそこからでる(する)判断、考え、行動は、
一番自分にとって心地よく、無理がなく
私が責任がとれるもの

そう、ここにいれば、ここに戻れば、どんな状況だって、私はずっと力を奪われない
だから感じるだけ

 

****************
「不安感があるな~」
「○○のことを考えると不安だな」
などと不安感をよく感じながら
鎖骨の下をトントンと刺激していくといいです
不安に飲み込まれることがなくなりますよ

下記はEFTについての動画です♪
イギリスでは不安症や鬱の治療に病院で使われています

****************

※次回はそもそもなぜ不安がでるのか?についても書いてみたいと思います~

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪

深呼吸して~ 自分にやさしく♡

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます♪

パニック障害ランキング

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
オンライン(5月12日)と、対面(6月23日)と開催いたします
予期不安、広場恐怖へと広がる理由、発作の原因について
心と体の観点からしくみを理解しませんか?
しくみから、改善へのアプローチがみえてきますよ♪

◎「【オンライン】パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
2019年5月12日(日)13:30~16:30
ZOOMを使用したオンラインのセミナーになります。・・・残席あと少しです

☆セミナーについて:https://bit.ly/2U0vt52

☆開催概要
【日程】2019年5月12(日)
【時間】13:30~16:30
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S2276840/

 

◎「パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
2019年6月23日(日)13:30~16:30@東京 東池袋

☆セミナーについて:https://bit.ly/2GTvxkd

☆開催概要
【日程】2019年6月23(日)
【時間】13:30~16:30
【会場】あうるすぽっと 3F 会議室B1
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F
http://www.owlspot.jp/access/
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S59511152/

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
◎イメージタッピングセラピー ワンデーセミナー
解決したいテーマについて、感じて、色で表してタッピングで解放ができるセラピーです
日時:2019年6月2日10:30~16:30
詳細:https://hiroko-shimotaya.com/2019/04/01/itt20190602-20190401/

ブログ 不安なときの対処方法

息がしづらい、呼吸が浅いあなたへ

2019年4月19日

ある本の中の言葉を読んでいました

『息を吐く時すなわち横隔膜が休んで弛緩し上にあがる時には、腹筋は収縮・緊張してへこみ、
息を吸う時すなわち横隔膜が能動的に緊張収縮して下がる時には、その働きを妨げないように腹は休んで弛緩し、十分に伸展してふくらまされるに任せることが大切なのである』

 

こういう表現を読みながら、
一緒にお腹の膨らみや、横隔膜が上がったり、下がったりしていることを意識しながら、呼吸をしてみました
すごくリラックスできました

みなさんはどうです?この表現を読みながら、お腹など感じながら呼吸をしているとどうでしょう?(*^^*)

 

これは、体を扱うセラピストの方やトラウマを扱うセラピスト、心理系の方の中で読まれている「ポリヴェーガル理論(多重迷走神経理論)」というのがあるのですが、この理論との関係でお話をさせていただくと、

これまでの自律神経は、
活動や危険に対する反応を司る交感神経と、
独りリラックスしている時に機能する副交感神経のふたつのみがあると言われてきました。

ところが、哺乳類のみに存在するもう一つの副交感神経が発見されました。
これを、「新しい迷走神経」、「社会系の神経」と言ったりしています。

この新しい迷走神経は、顔、耳、喉、胸、横隔膜といったお腹側に位置する経路をもちます。
聞くこと、話すこと、表情、呼吸に関係する場所につながっています。

こう書いてくると、上記の場所って、
他者とのつながりとも深く関わっている場所。
そういう場所と関わっているという意味で「社会系の神経」と言われるのももっともです。

で、私たちは、この【社会系の神経】ー【交感神経】ー【古い副交感神経】の間を、
適宜行き来ができる状態が自然な状態なのですよね。

「仕事を頑張るぞ!」という時は、交感神経を使って、
ランチなどで同僚と談笑しながらリラックスして(社会系の神経に切り替わり)、
夜寝る前に静かに読書してゆるゆるしている(古い副交感神経優位)

などのようにです。

さらに、この社会系の神経は、
相手の表や声のトーンなどで、
自分にとって危険がないのか、安全なのか、を無意識にキャッチしてもいるんですよ~ すごいですね!
自分の生存を守るために、進化の過程で、とても大切な神経系として取得したんでしょうね

さてさて、話を戻して、
緊張している時、ずーと不安な時、トラウマなどのショックが大きいときは、

交感神経優位になっていたり、
あまりにショックが大きいときは、古い副交感神経の状態になって、麻痺、凍り付きの状態になっています

で、そこからの状態を解いていくには、この新しい迷走神経に戻していくことが有効になってきますね

つまり、顔、耳、喉、胸、横隔膜を刺激してあげる、ということです。

こんな風にみてくると、
深呼吸をすることによって落ち着けるのは、
こういう働きがあるからなのですね

神経系のレベルを刺激することで、
安全だ、大丈夫だモードへ切り替えができる働きがあると知っているのは、
自身の体への信頼にもなることでしょう

ということで、
呼吸が浅くなったり、息がしづらくなったら、
まずは吐いて(まるで、ため息をするかのように)、
横隔膜やお腹の動きを意識しながら呼吸をしてみましょう

呼吸、体を通して感じる先には、

有機的な自分
ナチュラルなフローをもつ自分

それは、もっとも自然な姿なんじゃないかな♡

 

◎言葉が載っていた本:「原初生命体としての人間」野口三千三著
◎「ポリヴェーガル理論入門」スティーブンポージェス著

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪

深呼吸して~ 自分にやさしく♡

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます♪

パニック障害ランキング

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
オンライン(5月12日)と、対面(6月23日)と開催いたします
予期不安、広場恐怖へと広がる理由、発作の原因について
心と体の観点からしくみを理解しませんか?
しくみから、改善へのアプローチがみえてきますよ♪

◎「【オンライン】パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
2019年5月12日(日)13:30~16:30
ZOOMを使用したオンラインのセミナーになります。・・・残席あと少しです

☆セミナーについて:https://bit.ly/2U0vt52

☆開催概要
【日程】2019年5月12(日)
【時間】13:30~16:30
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S2276840/

 

◎「パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
2019年6月23日(日)13:30~16:30@東京 東池袋

☆セミナーについて:https://bit.ly/2GTvxkd

☆開催概要
【日程】2019年6月23(日)
【時間】13:30~16:30
【会場】あうるすぽっと 3F 会議室B1
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F
http://www.owlspot.jp/access/
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S59511152/

ブログ 不安なときの対処方法

新しい環境、新しい人、新しいコト・モノについて不安感、緊張感があるあなたへ

2019年4月5日

こんにちは!

4月に入りましたね
今日は気温が上がりましたが、風が強くなってきているので、
花吹雪の中でのお花見になっているのではないかな?

さて、新学期、子供の入学式、新しい職場、新しい人たちとの関係性の始まりなど、
いろいろ「新しいこと」がやってくる時期ですが、
そんな時って緊張や不安を感じがちですよね

まして予期不安や広場恐怖がある場合は、さらに、これらの緊張感、不安感が高まってしまうでしょう。

今日は予期不安や広場恐怖による、緊張感、不安感について自分でできるセルフケアの方法についてです。

1.紙とペンを用意してくださいね。

2.不安や緊張を感じることを書き出していきます:書き出さないと、頭で考えているとぐるぐるしだして、整理がしにくくなりますよ~

例えば、「明日子供の入学式だけどれども、不安だ、落ち着かない」というのがあったしたならば、
不安や落ち着かなくさせているものの中味をちゃんと書き出してみる、ということです。

例えば、
・深く知らない人と会話をしなければいけないのではないか
・式典の間、他の保護者と椅子列の中に座っていなければいけない
・乗ったことのない交通機関と交通経路でなじみがない
・行ったことのない、初めて行く場所だ、空間だ
・親として子供に恥をかかせないようにしっかりしていなければ

3.次に、これらの思いの中で一番強く不安や緊張を生み出すものを選びます

4.2.で書いた(3.で選んだ)ものは、【思い】なので、
今度は、この【思い】をにくっついている【感情】や【体の感覚】をとらえてください

例えば、この例でいくとすると、
「式典の間、他の保護者と椅子列の中に座っていなければならない」が一番ストレスが高い思いだったとします。

で、

「この思いを信じると感情やどんな感情がわく?」
「体の感覚はどんな風になる?」
と自分に問うてみてください。

そうすると、
不安感(がわく)、体は胸のあたりがソワソワする
がでてくるかもしれないですね

5.感情や感覚をとらえたら、今度はちょっとその感情や感覚をただ感じているセラピーワークです♪

「不安感があるんだね」
「胸の辺りにソワソワがあるんだ」

と不安やソワソワを感じている自分があたかももう一人目の間にいるかのように声をかけてあげます。

この時にEFTをご存知の方は、ご自分の鎖骨のポイント(体の右側だと、右鎖骨の右斜め下あたり)をトントンとタッピングしながら、
もう一人の自分に声をかけてあげるのでもよいでしょう

そして、声をかけている「私」は、
ジャッジも、早く消さなきゃとも、やばいぞとも思わずに(←ここがポイントです!)、
ただ、不安感、ソワソワを感じているいるもう一人の私に寄り添ってあげます

そして一緒にこれらの不安感、ソワソワを一緒に感じてあげます(←感じる時に、消そうとしたり、変化を起こそうとしたりせずに「ただ」感じるだけです←ここすごく大事です!)

時々深呼吸も入れてくださいね

さらに、
このジャッジなしで声をかけている「私」は一緒に不安になったり、ソワソワしたりしていないはずですよ~。(一緒に不安になっていたら、もう一人の自分が不安であることに気づけないですよね?)

自分の中に不安やソワソワに一切影響されていない部分(自分)がある(いる)ことにちゃんと気づてくださいね!
ここはとても大きな安心感になるはずです(*^^*)

 

6.感じて、トントンしていく中で、不安感や胸のソワソワが軽くなったら、ご自分のペースで終わりにしてください

 

さて、感情、感覚が軽くなると、
「式典の間、他の保護者と椅子列の中に座っている」ということへの感じ方が変わっているはずです。

例えば、
「なんとかなるかな~」とか
「人込みが苦手なので端に座らせてくださいと言ってみようかな」とか
緩んだ思いがでてくるかもしれません。

もちろん相手や状況の事情で断られたり、かなわなかったりすることもあるかもしれません。
ですが、そうだったとしても、

自分が自分の感情や感覚をケアした結果、
自然とでてきた認知(緩んだ思い)に変わって、
そしてそこからの行動をしているので(それは怖れやわがままからの主張や行動ではなく、愛からの主張や行動ですね♪)、

その結果については、どのような結果がでようとも、
100%自分に責任をもてるので、犠牲者感がでません。
さらなるネガティブ物語(私の思いは聞いてもらえないー怒り、悲しみ炸裂物語など^^)を生み出さなくてよい分、やはりラクです♡

 

長くなりましたが、
今日のまとめとしては、

1.紙に不安や緊張を感じていることをちゃんと書き出す
2.一番ストレスとなる【思い】を選ぶ
3.その思いにくっつく【感情】【感覚】をとらえる(複数ある場合は、一番強いものから扱う)
4.それらの感情、感覚を、ジャッジや消そうという思い抜きに「ただ」感じる(EFTのトントンを組み合わせてもよい)
5.感情や感覚が緩んだら、終わりにする(もし不安感や緊張感が軽くなって、代わりに、安心感、大丈夫感が感じられるようでしたらそれらをよく感じて終わりにしてもよいです)

 

今日は予期不安、広場恐怖について、自分でできるケアの方法でした~
整理して、
感情や感覚をケアしていくと
必ず自分らしいエネルギーがでてきます
そこからの行動、関わりは無理がなく
それは、自分にも他人にもやさしいものになることでしょう(*^^*)

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪

深呼吸して~ 自分にやさしく♡

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます♪

パニック障害ランキング

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
オンライン(5月12日)と、対面(6月23日)と開催いたします
予期不安、広場恐怖へと広がる理由、発作の原因について
心と体の観点からしくみを理解しませんか?
しくみから、改善へのアプローチがみえてきますよ♪

◎「【オンライン】パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
2019年5月12日(日)13:30~16:30
ZOOMを使用したオンラインのセミナーになります。

☆セミナーについて:https://bit.ly/2U0vt52

☆開催概要
【日程】2019年5月12(日)
【時間】13:30~16:30
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S2276840/

 

◎「パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
2019年6月23日(日)13:30~16:30@東京 東池袋

☆セミナーについて:https://bit.ly/2GTvxkd

☆開催概要
【日程】2019年6月23(日)
【時間】13:30~16:30
【会場】あうるすぽっと 3F 会議室B1
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル3F
http://www.owlspot.jp/access/
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S59511152/