最近の投稿
- コラムを書かせていただきました~「感情や感覚への意識」を目覚めさせよう
- 相手が選択、判断したことなのに、不安や迷いが生じてしまう。その理由とは?
- 深い傷つきや絶望から抜け出すために大切なこと
- 自然の森に学ぶ生きやすさのヒント
- 赦すために大切なこと
- 本質的な癒しについて ―(2)本当の自分に気づくことと本質的な癒しとの関係―
- 本質的な癒しについて ―(1)私自身がパニック障害を克服するまでー
- 変わりたい、早くよくなりたいのに変化が起きないとき~無意識の抵抗について~ (後編)
- 変わりたい、早くよくなりたいのに変化が起きないとき~無意識の抵抗について~(前編)
- トラウマについて~生きづらさから解放されて自分を愛する力を取り戻すために~(後編)
- トラウマについて~生きづらさから解放されて自分を愛する力を取り戻すために~(前編)
- 人間関係のしんどさを解決する健全な境界線③~自分を大切にしながら相手も大切にできる~
- 人間関係のしんどさを解決する健全な境界線②~自分を大切にしながら相手も大切にできる~
- 人間関係のしんどさを解決する健全な境界線①~自分を大切にしながら相手も大切にできる~
- 心身の健やかさをもたらす3つの自律神経と安心安全の感覚(後編)
- 心身の健やかさをもたらす3つの自律神経と安心安全の感覚(前編)
- 幸せになることを選べない、自分に許すことができないとき~ビリーフを生きる私たち~#4 回復への道
- 幸せになることを選べない、自分に許すことができないとき~ビリーフを生きる私たち~ #3ケースC 「悪いことをした私は幸せになってはいけない」
- 幸せになることを選べない、自分に許すことができないとき~ビリーフを生きる私たち~#2 ケースB「私に幸せはマッチしない」
- 幸せになることを選べない、自分に許すことができないとき ~ビリーフを生きる私たち~ #1 ケースA「幸せは長続きしない」
コラムを書かせていただきました~「感情や感覚への意識」を目覚めさせよう
長瀬ランダウア社様のNLだよりに、「『感情や感覚への意識』を目覚めさせよう」と題して、コラムを書かせていただきました。 不安症や鬱、依存症などの様々な症状のほか、何らかの生きづらさから回復していくためには、特に、感覚と感情に注目をするとよいこと、その理由を書きました。 様々な症状やトラウマから自由になって、安心や信頼をベースに人間関係を築いたり、社会と関わっていくヒントになれば幸いで […]
相手が選択、判断したことなのに、不安や迷いが生じてしまう。その理由とは?
今回は、相手がすでに何かについて選択をしたり、判断したりしているにもかかわらず、それらに対して不安がわいたり、迷いが生じているときに、心で何が起きているのかを心のしくみから解説をしていきたいと思います。 不安と迷いの中にいる友人のおばさんの姿 このテーマで書いてみたいと思った理由を少し書きますね。 先日友人と話をしていたときに、友人のおじさんとおばさんの話になりました。 現在、おじさ […]
深い傷つきや絶望から抜け出すために大切なこと
今回は、「深い傷つきや絶望から抜け出すために大切なこと」について書いてみたいと思います。 夏の休暇を利用して、新潟のワイナリーにてツアーに参加したのですが、ツアーのガイドさんの言葉から、あるクライアントさんが辿った経過や変化のことが思い出され、それは、改めて私に勇気や力を感じさせてくれる経験になりました。今回は、そのことについてお話してみたいと思います。 ツアーに参加したこのワイナリ […]
自然の森に学ぶ生きやすさのヒント
今回は、「自然の森に学ぶ生きやすさのヒント」というタイトルで書いていきたいと思います。 このテーマで書いてみたいと思った理由があります。それは、この春から「自然の森に学ぶ」ということをベースに自然農や自然栽培について学んでいるのですが、そこで教わることが、心のしくみや私たちの苦しみのしくみと全く共通する!と実感することの連続だからです。自然の森の在りようには、私たちが苦しみから解放さ […]
赦すために大切なこと
今回は、私の中で起きた「赦し」ついて、最近の体験をご紹介しながら書いてみたいと思います。 先日、ピアニストの友人のコンサートに行きました。 演奏とお話を交えたコンサートだったのですが、一つの作品を演奏される前に、曲紹介とともに彼女のピアノの先生の話がありました。 その先生は、生徒の間で、「レッスンに行かない時も先生が住んでいる最寄り駅の近くを通るだけで、胃が痛くなる」と言われているほ […]
本質的な癒しについて ―(2)本当の自分に気づくことと本質的な癒しとの関係―
前回は、強い自己否定やそこから発症したパニック障害で苦しんだ私が、感情や感覚、思いと向き合っていく中で、全ては心の中にある感情や感覚、思いの投影であること、そしてこの感情―感覚―思いは実体がなく、本当の自分(真の自己)とは全く関係がないのだという理解をしていったことによって、症状が劇的に良くなっていったことをご紹介しました。 第2回目の今回は、このような「本当の自分」に気づいていくと […]
本質的な癒しについて ―(1)私自身がパニック障害を克服するまでー
今回は、「本質的な癒し」について、2回に分けて書いてみたいと思います。 強い自己否定やそこから発症したパニック障害からの不安感や恐怖感に苦しんだ時間が長かった私にとって、「癒し」というものや「本当に安心できるということはどういうことなのだろう」という問いは、いつも身近にあり、この問いをしながら、自分の学びや癒しに取り組んできました。 そうして取り組む中で、単なる「癒し」 […]
変わりたい、早くよくなりたいのに変化が起きないとき~無意識の抵抗について~ (後編)
前回は、無意識の抵抗が起きるとき、私たちの心ではどのようなことが起きているのかについて見てきました。 無意識の抵抗を手放していくことと関連がある、ネガティブな自分像(セルフイメージ)へのアプローチの仕方について書いていきたいと思います。 特に、この自分像は、潜在意識のレベルにあるため、普段は気づいていません。そのような自分像は、どのように見つけていけばよいのかから始めていきましょう。 […]
変わりたい、早くよくなりたいのに変化が起きないとき~無意識の抵抗について~(前編)
今回は2回に分けて「無意識の抵抗」について書いていきたいと思います。 意識上では、今の状態から抜け出したい、やった方がいい(やめた方がいい)、慢性の症状からよくなりたいと思ってはいるのですが、変化を起こせないときがあります。そんな時は、「無意識の抵抗」が働いている可能性があります。 カウンセリングやセラピーを何度受けても、変化を感じられない、よくならないという場合も、この抵抗が働いて […]
トラウマについて~生きづらさから解放されて自分を愛する力を取り戻すために~(後編)
前回は、トラウマがどのようにできるのか、そしてそのトラウマがどうして残り続けるのかについてそのメカニズムを見てきました。 今回は、「トラウマ記憶」としてとどまることでどのような影響があるのかについて理解するとともに、前回のメカニズムを踏まえて、どのようにトラウマから回復をしていけばよいのかについてみていきましょう。 トラウマ記憶が留まることの影響 トラウマは、自分自身のとらえ方や世界 […]