Browsing Tag

自分責め

ブログ 乗り物恐怖

パニック障害にならなければよかったのに、、と自分を責めてしまいます

2021年5月14日

こんにちは!GWも終わり、気づけば5月も半分も間近!早いですね。

 

「パニック障害になんかならなければ、、!」「こんな状態になっている自分を認められない!」などの思いにかられること、これはあるあるではないかと思います。

 

 

乗物恐怖がひどかった私も、電車チャレンジをしたのに、怖くなってしまったり、乗ったのに途中で降りたくなってしまったりした時には、

「またダメだった」「いつまでこんな風なんだろう?」と
自分の状態に絶望して、涙したことも何度もありました。

 

 

でも、こうしたパニック障害であることについて「なんで私が!」とか「いつまでこんなことやってるんだ!」などといった自分を責めるような言った声が出てきたときは、
これは自分の心の状態を振り返るいい機会となります。

なぜなら、この自身の心の状態を「知る」ことで、
不思議なことに!、状態や症状がそのままであっても、ラクな向き合い方ができるようになるからなんです。

 

 

では、自身の心の状態を「知る」とはどういうことを言うのでしょう?

「パニック障害になんかならなければ、、!」となっている時というのは、
言ってみれば、パニック障害や自身の状態をやり玉にあげて攻撃をしている状態なわけですよね。

で、この「心の状態を知る」というのは、
やり玉や悪者扱いをしてしまうのは、
なぜなのか?、私はどんな心の状態なんだろう?

にちゃんと気づく、ということです。

 

 

もちろん、

「不安感を感じるのではないか」という不安感があったり、
「またあの嫌な感覚に襲われるのではないか」という怖れがあったり、
「制限されている生活はもういやだ」といった辟易した感覚があれば、

それは当然、
早くよくなりたいな、改善したいな、元の状態に戻りたいな、と思いますし、
そのような欲求、希望が生まれるのは当たり前です。
それはある意味、普通というか、むしろ正常なことでしょう。

 

 

ですが、
ここに、焦りや「こうあるべきだ」という制限する思いがくっついてくると、
知らない間に&知らず知らずのうちに、

・期待をふくらませていたり(ここまで取り組んできたのだから、できるのが当然だろう!とか)

・目標を設定していたり(いついつまでには〇〇をクリアしなければ!とか)、

・基準を作っていたり(不安感が出てこないのが合格点!とか)、

 

ということをしてしまうんですね。
思い当たることあるのではないかと思います( *´艸`)

 

 

で、さらにこれらは、

【知らない間に&知らず知らずのうち】にやっているので、

これらの目標、基準、期待をかなえられないということが起きると、

 

たちまち、それは、
「失敗!」
「できなかった!」
「進歩していない!」
「進んでいない感じがする!」

ということにもなり、
かつ、そんな風に感じ続けるのは私たち嫌なので、

その理由の矛先を探し始める、ということもします(そのような心のしくみがあります。)

何かが悪いからだ、誰かのせいだ、としだすんですね。

 

なので、
パニック障害め!、
こんなのになんでなったんだ!、
いつまでもよくならない自分はダメじゃない!
サポートしてくれているお医者さんめ!カウンセラーめ!もっとしっかりやってよ!
この薬、方法、よくないじゃないか!

などという攻撃となってしまうのです。

 

 

でもこれはあくまで、
早くよくなりたいな、改善したいな、元の状態に戻りたいな、
という思いに、
知らない間に&知らず知らずのうちに
焦りや「こうあるべきだ」という制限する思いがくっついている時です☆

 

そういう意味で、

早くよくなりたいな、改善したいな、元の状態に戻りたいな、

というのを

どんな心持ちで、心の状態で思っているのか?
をちゃんと探って、
自分の心の状態について気づいておくと、

【知らない間に&知らずのうちに】で始まる流れに流れていかないで済むということです!(よかった!)

やっぱり自分の心の中に意識的であるというのは大事ですね!

 

そして、もし、焦りや、イライラした感じがあれば、
それらの感情をEFTなどで解放したり、
「ありゃ~、焦ってるわ~、待って待って、深呼吸しよう!」と緩めたり、
そういったことをしてあげるとよいです。
(これも、【知らない間に&知らずのうちに】で始まる流れに流れていかないで済みます)

 

 

私たちというのは、自分から自分の状態について気づいてもらえている、という時、
一番、落ち着きや安心を感じられるものです

これまでの人生を振り返ってもそうですよね?

 

なので、冒頭にも書きましたように、

症状や状態が同じであっても!!、
それらの“犠牲者“ではなく、
変な力みのない状態で、
今の状態、症状に向き合うことができる、ということです。

そしてまた、このように向き合っていった方が、

自分にとって無理がないですし、疲弊しない向き合い方ができますよね。

 

ということで、

早くよくなりたいな、改善したいな、元の状態に戻りたいな、
という思いに
どんな心持ちで、心の状態で思っているのか?
を探ってみましょう!
そして、改めて、自分の心の状態について気づいてあげましょう!

無理のない形で、でも、力は奪われずに向き合っていけますように!
応援しています!

 

今回も最後まで読んでくださりありがとうございます♪

 

☆募集中のセミナー☆

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー

~パニック障害、不安症の症状に悩んでいる方、またそのご家族などに~

心のしくみの観点から発作、不安感、恐怖感が起こるしくみを解説しています。
しくみを踏まえると、心、身体(神経系、脳科学)に起きている反応に対して、どのような方法、アプローチをとればいいのかも見えてきます。
根本的な解消に効果のある最新の心理療法についてもご紹介します。
ご自身に力を携えた状態で向き合っていくことを可能にする「しくみを知る」機会に触れてみませんか?
一緒に、根本的な改善に向けて歩みだしましょう!
私の経験、学びもシェアさせていただきます♪ 🙂

◎5月開催:2021年5月29日(土)10:00~12:30
◎6月開催:2021年6月26日(土)10:00~12:30

フォーム:http://ws.formzu.net/dist/S2276840/

ブログ 心のしくみを理解し安心をとりもどす

「自分のせいだ」の声が止まらないとき

2020年8月31日

私のミスで、「相手に損をさせて」しまったのでは
私の配慮が欠けたせいで、「相手を傷つけ」たかも
私のこの健康状態のために、「子供に寂しい思いをさせ」ているかも
私の指導力がこれだから、「後輩の業績が伸びない」のかも

こんな思いが止まらないとき、

相手を力がない人として見ていないか、
相手がもちうる可能性をないことにしていないか、
相手がどんな感情を感じるかの自由を奪っていないか、

と立ち止まってみる必要あり

そして反対に
相手には力があり、可能性や自由に開かれていて、
自身への信頼に満ちている(人だ)
と見えていたとしたら、どうだろうか?




シュンシュン廻っていた自責のループが止まることだろう
ここで深呼吸なのだ
自分の領域から離れていたことに気づくのだ



そして、領域に戻った私は、
目の前のことを、粛々とやるだけだな、
になることだろう

そう、
力があり、
可能性や自由に開かれ、
自身への信頼に満ちている私
として♡

 

 

明日から9月
まだまだ暑い日が続いていますが、ご自愛ください


パニック障害ランキング

ブログ 乗り物恐怖 会食・嘔吐恐怖 その他恐怖症 心のしくみを理解し安心をとりもどす

発作がでる=身体がおかしくなっていると自分を責めないために

2020年2月19日

心臓がドキドキする
息がしにくい
喉がつまるような窒息感
めまい、ふらふらする
心臓発作じゃないかと思う
汗がでる
吐き気がする
このまま死んじゃうんんじゃないかという不安
自分が狂っちゃうんんじゃないか・・
胸が痛くなる
コントロールを失うのではという恐怖感
などなど・・・

これらのとても不快な経験と伴うパニック発作ですが、
「危険な状態」から体、生命を守るための正常な働きとしての表れでもあるのです(とはいえとても不快なので、不快だということがすごくわかります・・・(´;ω;`))

不快ではありますが、決して身体が誤作動を起こしているわけではないこと

自分の身体がおかしくなっているのでは?といった自分責め、自己否定のサイクルに陥らないことはとても大切

それよりはむしろ、
危険な状態ではないのになぜ「危険!」と察知したのか?
身体に反応を起こさせるぐらいにどんなストレス、未解消の感情、思いがあったのかに注目をしていってあげたいですね

発作の原因、予期不安、広場恐怖へと広がらせない方法について、心と体の観点から、自分の身体に起きていることを理解し、対応していく方法についての知識をつけていきませんか?

しくみがわかってくると
どのようにケアしていけばいいのか
どんな風にアプローチしていけばいいのかが
自ずと見えきますよ♪

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー

発作の原因、予期不安、広場恐怖へと広がらせない方法について、
心と体の観点から、自分の身体に起きていることを理解し、対応していく方法についての知識をつけていきませんか?

理解をしながら、実践的に対応のヒントを得たいと思われている方、
なかなかよくならない、改善の鍵を求めていらっしゃる方
是非ご参加ください!
ご参加お待ちしております♪

☆セミナーについて:https://bit.ly/3beflXx

☆開催概要☆
【日程】2020年3月15(日)
【時間】13:30~16:30
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:https://bit.ly/2SUbnfR

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます

パニック障害ランキング

ブログ 不安なときの対処方法 心のしくみを理解し安心をとりもどす

自分をどうケアすればいいのかわからないとき

2019年10月9日

周りがうらやましく思えたり、
自分だけうまくいっていない感じがしたり、
苦手な状況を避ける自分をさげすんでいたり、

でもそんな時に本当に落ち着けるのは、
これらの背後にある
焦りとか不安とか緊張とか、怖れに気づけたとき

それによって
正気に戻れる
本当はどうしたい?を自分に問うことができる
もう一度自分に力が戻ってくる
自分や相手からのやさしさも本当の意味で受け取れる
から….

もはや症状の被害者ではなく、
どうして今これらの感情を私は経験してるんだろう?という自分の内へと視点が向く
症状との関係性が変わるときでもある♡

力を奪われずに症状と向き合っていくプロセス
それは、いつも内にある灯台の明かりを見ながら
癒しに向き合う感じだろう
だからこそなおさら大丈夫なのだ

。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○
夏の間パニック障害と不安症を発症し、苦しんでいたブレイシー(写真の女性)
彼女のコメントもいいですね💕

以下記事「心の病に苦しんでいた女性。恋人がくれたプレゼントに大泣き。薬?いや、それは愛だった」より

『メンタルヘルスの問題を抱えている人へのアドバイスを尋ねると、ブレイシーさんはこう答えた。

「他の誰かのケアをするよりも前に、まず何より最初に、自分のケアをしてください。とても大切なことです」』

。○。○。○。○。○。○。○。○。○。○

今回も最後まで読んでくださりありがとうございます

深呼吸して~ 自分にやさしく♡

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます

パニック障害ランキング

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
予期不安、広場恐怖へと広がる理由、発作の原因について
心と体の観点からしくみを理解しませんか?
しくみから、改善へのアプローチがみえてきますよ♪

◎「【オンライン】パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
2019年10月20日(日)13:30~16:30
ZOOMを使用したオンラインのセミナーになります。

☆セミナーについて:https://bit.ly/2U0vt52

☆開催概要
【日程】2019年10月20(日)
【時間】13:30~16:30
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S2276840/

ブログ 乗り物恐怖 心のしくみを理解し安心をとりもどす

子供と一緒に出掛けたいけどでかけられない 

2019年9月4日

こんにちは!

小さいお子さんをお持ちの方で、このように感じていらっしゃる方はパパ、ママに限らずいらっしゃるのではないでしょうか?

 

本当はどこかに連れていってあげたいけれども交通機関に乗るのができない、
混んでいるところは苦手なので一緒に出掛けられない、

もし自分が不安に襲われたら、それを子供に見せることになってしまう、そんな姿は見せたくない。。。

 

「どうしてうちのママは行かないの?」
「どうして連れていってくれないの?」

 

自分の中に罪悪感があればあるほど、
これらの言葉は本当に心にヒリヒリと響いてしまいますよね

そして、

親としてダメなんじゃないか
どうしてこんな状態なんだ!(怒!)

まわりの親たちがうらやましく見えたり、その子供たちがうらめしく思えたり
と罪悪感から生み出される負のスパイラルにも入っていきがちですよね

さて、こういう時はどうしたらもっとストレスなくいられるのでしょうか?

 

罪悪感がある時というのは、

自分の中で十分にできていない、
たりていない、
何かを十分に提供できていない(相手に十分に愛情を提供できていないなど)

などと感じている状態で、それらがいけない、と思っている状態ですね

 

で、この状態をダメと思っているので、
私たちは、
たりてない部分、十分でない部分を
何らかの形で埋め合わせをしようと頑張り始めます。
そして補填しようと頑張っている、ということにあまり気づいていなかったりもします。

 

例えば、

一緒に出かけられないので、できるだけ子供の要望に応えようとしたり
自分は本当は疲れているのに、無理をして一緒にいる時間を作ろうとしたり

などなど

罪悪感があると、この補おう補おうとする動きが働くので、
知らず知らずのうちに「疲れがたまったり」「不満がたまったり」もします。
(補おうとしているということに無意識であればあるほど、無理もしがちですよー)

そしてもし子供に、「これじゃない!」などと言われたりすると、
必ずムカッという反応がでることでしょう。
「こんなに私はやってあげてるのに、どうしてあなたはそれがわからないの!」という言葉とともに

あるいは、「やっぱり私はダメな親なんだ」という言葉とともにひどく落ち込んで自分をさらに責め始めるかもしれません

私も感情の爆発とともに、自分の中で知らずに頑張っていたということに気づくこともしばしばです(テヘペロ 🙂 )

 

ということで、
まずは、

不安感があることや、発作への怖れがあることで

迷惑かけているな、
できなくて悪いな、
楽しみを奪っているんじゃないかな、

などと罪悪感を感じていることがないかどうかに気づいてみます

 

これらに気づいたら、次は、
これらの悪いなーと思っていることを補填するために

普段頑張っていること、
心がけていること、
無理していること
それらがないか探ってみます

どんなちょっとの頑張り、心がけ、無理でもいいです
頑張っている私必ずいますよ♪
よーく、日常を振り返って、気づいてあげましょう!

 

気づいたら、
「ふ~」と大きく深呼吸して、

「頑張ってるね」「力入ってたね」「無理しなくていいよ」
など頑張っている自分に声をかけてあげましょう

イメージの中でなでなでしたり、肩をもんであげたりしてもよいでしょう

 

これらをなぜするのか?なんですけどね、

予期不安や、うっすらいつもある不安感がずーっとある時って、
感情的には不安感がずーと体にあって、
体・神経系的には、危険か安全かの監視モードがずーと続いている状態(交換神経優位状態)で、
休まってはいないのですよね。
(そういう意味で、普段からこの不安感をケアしたり解放したりしていることが大切だよとしばしばブログでもふれているのはそのためです。)

で、ずーとこの交感神経優位モードにあるところで、
さらに罪悪感を解消するために補填するということを頑張ることをするわけですから、
感情的、肉体的にはどうなるでしょう?

そう、やっぱり疲れていきますよね。不満がたまっていくのも至極当然です。

で、このような状況下で、
何かトリガーになること(子供に「これじゃない!」と言われるなど)が起こると、
神経系的には、交感神経がもう無理!と持ちこたえられなくなって、相手への攻撃となったり、
あるいは、同じく交感神経が持ちこたえられなくなって、反対に自分責めになったり(シャットダウン、いじけ、感情の閉じ込め)となったりする
ということが起こります
*いずれも自分を守るために体、神経系が調整をしてくれているので、体としては正常な働きです

 

話を戻して、

普段、不安感があるという中において、いかにストレスをためていかないか、ということが肝要になってくるということです。

なので、日常の中にある罪悪感に気づいていること、
またその罪悪感から派生する頑張り、無理、我慢、努力、力の入り具合、
にも気づいていてあげていること、大切になってくるわけですね

そして、グッドニュースは、私たちって、本当の意味で気づくことができると、
ふ~と体から力が抜けるんです

「あーー頑張ってた~私~」ってなると、その時は自分への理解が生まれている瞬間

だから、必ず自分の中心に力が戻ってきますよ

中心に戻った立ち位置(罪悪感埋めなきゃベースではない)から
(この時は不安感があっても、あることに対しての犠牲者感もないはずです)

改めて、お子さんにどう接したいかな
親としてどうありたいかな
どんな愛情を向けたいかな
ということも見えてくると思います
とても自然で、自分らしくあれる状態

また子供たちにとっても(たとえどこにも連れていってもらえなかったとしても)
パパ、ママが自分らしくある、自然であってくれること、
それが本当は一番求めていることなのですから

こういった状態で有機的に家族、人々とも関わっていけるのはお互いにとって喜びですよね♡

今回も(今回長くなった~)最後まで読んでくださりありがとうございます

深呼吸して~ 自分にやさしく♡

ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます

パニック障害ランキング

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
予期不安、広場恐怖へと広がる理由、発作の原因について
心と体の観点からしくみを理解しませんか?
しくみから、改善へのアプローチがみえてきますよ♪

◎「【オンライン】パニック発作、予期不安から解放されるためのパニック障害セミナー
2019年10月20日(日)13:30~16:30
ZOOMを使用したオンラインのセミナーになります。

☆セミナーについて:https://bit.ly/2U0vt52

☆開催概要
【日程】2019年10月20(日)
【時間】13:30~16:30
【参加費】8,000円
【対象者】パニック障害、不安症の方、またそのご家族など
【お申し込みフォーム】
パソコン・携帯共用:http://ws.formzu.net/dist/S2276840/

ブログ 心のしくみを理解し安心をとりもどす

発作や不安感がでると落ちこんだり、自分を責めてしまうんです

2018年12月28日

状態が小康状態だったり、上向きになってきた時に、
不安感が再び高まったり、何らかの反応が出ると、
それで落ち込んだり、自分を責め始めたり、そんなことはありませんか?

 

私は沢山ありました。

不安を感じることが少なくなってきていると思ったのに、
パニック発作が出てしまった時などは、そんな自分にがっかりして、悔しくて、まだだめだ、と、
布団を被って泣いたりしたものです(ちょっと昭和ちっくですが 笑)

 

さて、そんな時ですが、
そもそも、落ち込んだり、がっかりしてしまうのはなぜか?に立ち止まってみるのはどうでしょう?

そこで見えてくるのは、

早く症状が改善されたり、良くならなければといった焦りや、
小康状態や上向きな状態を維持しなければという緊張や、
何らかの反応がでることへの嫌悪や抵抗

などではないでしょうか?

 

そしてどうでしょうか?

これらに気づくと体が少しふわっと緩みませんか?

 

これらの焦りや、緊張
現在の状態への否定感を抱いていることに無意識であると

不安感が再び高まる、
何らかの反応がでる、
というのが「悪いこと、ダメなこと」となりますね。

だから、結果として、落胆や、失望となってしまう。

 

でも本当に気づいてあげたいのは、

焦りや緊張、否定感を生み出すほど、
実は今の状態を嫌っている理由、
状態が悪くなることへの恐れの気持ち

ですね。

 

不安感が再び高まると何がまずいの?
何らかの反応が出るのは私にとってはどんな意味があるの?
私はどうなっちゃうと思っているの?

すると、
不安に翻弄されてしまう小さく弱い私になってしまう、
そんな私じゃ立ち行かない、怖い、助けて、悲しい
などと感じているのかもしれないです

セッションではこれらの感情や思い、声を聴いていくことで(セッションではセラピーを使います)
自然と、
不安感がでること、何らかの反応がでることへの恐れや否定感が減っていきますので、
当然、焦りや緊張、抵抗も解消していきます

 

ということで、
落胆や失望を感じたときは、
その落胆、失望のストーリーに流されずに、
そもそもそれがでるのはなぜかな?
何か気づかずに設定している回復の計画や、イメージがないか?
またそこに感情や感覚が伴っていないか?

そこに立ち止まれると

そこでは、本当に気づいてほしかった思いや感情と出会え、

落胆した私、失望した私、布団を被って泣いていた私へも暖かい理解と赦しを向けることができます

そしてその立ち位置からの癒しは
今の状態を否定したまま癒しに取り組むのとは全く違う
自分への好奇心に満ちた、リラックスしたものであるでしょう

そしてその立ち位置だからこそ、癒しが進むといってもいいかもしれないですね

 

 

今回も最後まで読んでくださりありがとうございます。

深呼吸して~、自分にやさしく💛


パニック障害ランキング