こんにちは!
「パニック障害」・・・
これが、改善するように、
不安が軽くなるように、
いろいろ工夫をしたり、
本を読んだり、情報を集めたり、
医療機関にかかったり、
セッションを受けたり、
自分なりにいろいろされていたりすると思います。
最近は、
パニック障害について芸能人、アスリートなどが自分も自身がそうです、といった公表をしたり、メディアに取り上げられたりする機会も増えて、「パニック障害」という名前が世の中に認知がされていくのはいい流れだなと思っています。
その一方で、メディアでは取り上げられることがだいぶ多くはなっているものの、
時に、
わかりやすい症状をもっている人がうらやましくなったり、
ましてその人が手厚くサポートを受けているのを見ると、うらめしくなったり、
甘えている!(甘やかしている!)と相手に(サポートをしている人に)腹が立ったり、
症状についてや、困っていることについて、他者が無関心だと悲しくなったり、腹がたったり、
「それは○○と同じじゃない?」と他の症状と同等に扱われたりするとモヤモヤしたり、
「じっくりゆっくりやっていけばいいよ」と言われてイラっとしたり、
効果や実感をあまり感じられない方法や情報だったとすると、そのことにがっかりしたり、いらだちを感じたり、
このように感じることが多かれ少なかれあったりしませんか?
このときに、心では何が起きているのでしょう?
今日はこれについてみていきたいと思います(*^^*)
「パニック障害」を私はどう見ている?
例えば、
予期不安がでてきたり、できないこと、苦手なことを作り出して生活を制限するパニック障害ですが、
この「パニック障害」を私はどう見ているでしょう?
いつかはきっとよくなるもの、と思っている?
外からはわからないからよくわかってもらえないもの、と思っている?
実際に経験したことがないとわからないもの、と思っている?
今回よく感じがちな例として取り上げている
わかりやすい症状の人がうらやましくなったり、
サポートが薄いと感じてしまうのは、
「外からはよくわかってもらえないもの」とか、
「実際に経験したことがないとわからないもの」
という思いで
「パニック障害」を見ているときですよね(パニック障害への投影・解釈)
まずは、
「そういう解釈をしている」ということに気づいてあげましょう
どうして私はそんな風に解釈するのだろう?
さて、このような解釈があると、
症状と向き合うときに、どんな感情をもっているでしょう?
・一人でやっているという「孤独感」があったり、
・だれにも理解されていないんだろうなぁという「あきらめ」があったり、
・自分だけが一人で向き合っている感じがしていますから、「心細さ」、「不安感」もあったり、
・「焦り」や「悲しみ」、「怒り」などもあったり、
本当はこれらの感情も感じているのですが、無意識なので、
これをも「パニック障害」に投影をします
なので、これらの感情を刺激されることが起きると、ものすごく反応してしまう、ということが起きるわけです
例えば、
誰かが「パニック障害なんてよくわからない」と言うと、その言葉に傷ついたり、
自分がパニック障害だと伝えていたにも関わらず、その人があたかも忘れているような言動をしてきたときに、「言ったのにわかってくれていない」と傷ついたり、腹がたったり
でもこれらが起きるのは、
自分の解釈、感情に「無意識」だからなので、
それらに気づいて、ケアをしていってあげるとよいですね 🙂
一人でやっているという「孤独感」があったり、
だれにも理解されていないんだろうなぁという「あきらめ」があったり、
自分だけが一人で向き合っている感じがしていますから、「心細さ」、「不安感」もあったり、
「焦り」や「悲しみ」、「怒り」
こんな風に思っている、感じている、ということに気づいたり、
感じていることを許したり、
EFTをご存知の方はEFTを使ってよく感じながら、感情を流していってあげてもよいでしょう
本当の思い、気持ちに気づくと、症状の犠牲者にならない
これらの感情、感覚に光が当てられて、ケアすると、
例えば、
他の症状と自分の状態を比較しなくてもすんだり、
不必要にだれかのサポートや理解がいらなくなったり、
自分がいかに困っているのかをわかってもらうことに無理なエネルギーをかけなくてすんだり
他者の言動が単なるその人の意見なんだな、と自分とはいい意味で切り離してみることができたり
このような変化が自然と起きてきます
この状態で、
症状の改善に向き合うことをしていく方が、
パニック障害の症状はあるかもしれないですが、
自分への信頼をベースに取り組むことができますね
私たちは自分と一致している時というのが一番自然で
だからこそ無理なく力も発揮でき、
色々な情報や選択にもオープンな状態で取り組むことができるものです
そしてその時、本当の意味で、情報、医療、セッションが活きてくるでしょう
自分にとって楽なペース、自分らしいやり方で取り組んでいけるといいですね
苦しい向きあい方になっているな~と感じていらっしゃる方は、
パニック障害をどうとらえている?というところから、
心の中で、パニック障害の犠牲者になっていないかな?
その犠牲者感を作り出している思いや感情は何かな?
というところを探ってみられるとよいですよ♪
今日も最後までお読みくださりありがとうございます!
深呼吸して~ 自分にやさしく♡
ランキングに参加しています。励みになります。いつもありがとうございます
パニック障害ランキング