週末はOAD心理セラピスト養成講座でした。
 1年間の講座の最終日でもあり、溝口あゆかさんが主宰されてきたロンドンコース10年間+日本での通年講座(1年間×3期)の最終日でもありました。
私が参加したロンドンコースは4期の2010年。
 とにかく不安(パニック障害ばりばり)、不安定ぐらぐら、鬱っぽさの真っただ中での参加でした。
 自分の心の中に鍵があるよとは言われるけど、どうやってそれを見つけるの?どうしたらいいの?・・・
 2007年7月からイギリスに住み始めた頃にたまたま検索で見つけたあゆかさんのブログ
 なんか心に響くな・・
なぜ響いたのか、今はよくわかる
 そこには、理論とか(誰かの(あゆかさんの))考えとかが書いてなく、
 ひたすらに「心のしくみ」について書いてあったから
 誰かや何かの手あかがついてなく、ただ、しくみはこうです!と解説があっただけ
 それまでは誰かが言っている、誰かがこう思っている、
 じゃーそれに合わせなきゃの世界にしかいなかった私にとっては、
 それはもう新鮮で、
 「しくみ」という万人にフラットでニュートラルな世界のとりこ♡
 (本質のエネルギーへの回帰したいという思いに響いたんだよ)
 そのしくみを知りたい!から始まったジャーニーだった
そしてそれを知る最も近い場所は実際の自分の心の中だよ、と
 苦しくなってるとき、モヤとしている時は、
 実際に起きていること(事実)から離れれてるんだなと
 何が事実を見えなくさせているの?と
 自分の心に「しくみ」をベースに問いかけ、気づき、
 すごーく自分を否定しているものへ寄り添い、
 をやってきたのだ…な…
途中混乱したり、くじけそうになったり、
 もあったけど、
 やっぱり、見えなくさせているものを見たい!理解したい!という思いがひっぱってくれたし、
なによりあの「誰も(私も相手も)悪くない」の立ち位置にたてたときの
 自分らしくあれる、
 自然でいられる、
 命への信頼を感じられる、の感覚…
 なぜならそれが本質に最も近く、やっぱり本質が私たちそのものであるのだから
 そこに戻りたいという動きがあったなと
 そしてそのジャーニーはこれからも続いていくでしょう
そして何より、
 「体験」を通しての理解をencourageし、
 学びを続ける場、
 OADという共通項をもつ仲間とのつながりの場を提供し続けてくださっているあゆかさんに心から感謝なのです💕💕
私は2011年から講座のアシスタントや
 EFTやパニック障害の講座の講師を担当させていただいたりして、
 その中でも自分の体験を振り返ったり、さらに学びを深めるという機会をもらいました。
 その部分についてもこのコースに関われたこと、
 コース生のみなさん、またアシストをともにしてきたセラピストのみなさんとの交流にも本当に感謝しています
自分癒しは好きなので(笑)まだまだ続きますが、
 引き続き、心のこと、身体と心のこと、パニック障害のこと、をお伝えし、
 どんな自分にもやさしいまなざしを向けられる人が一杯な世界になるよう、
 これまでの体験、これからの体験をこれからも社会に還元していきたいと思います 🙂
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪






